INFORMATIONお知らせ

5月16日ディナー営業休業のお知らせ

いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。
誠に勝手ではございますが、店舗メンテナンスのため下記の通り休業日を設けますので予めご了承くださいませ。
2024年5月16日 ディナー営業休業
※ランチタイムは通常通り営業いたします。
ご迷惑おかけしますが何卒よろしくお願いいたします。

うなぎり発売開始

うな菊監修 冷凍うなぎおにぎり「うなぎり」の発売を開始いたしました。

うなぎり 4個入 2,700円(税込)

うなぎり 8個入 6,480円(税込)※化粧箱入り 

うなぎりは賄から生まれた心づけおにぎりです。
うなぎりは職人が余った食材を使い、スタッフの為に賄おにぎりにしたことが始まりです。
・鰻屋が厳選した国産「うなぎの蒲焼」
・香り高い高級奈良県産「山椒」
・鰻との相性抜群のいせ弥「奈良漬」
・うな菊秘伝のうなぎのタレ
・職人がガス火で炊き上げた国産コシヒカリ
を混ぜ込んだおにぎりです。
ご自宅用に4個入り、ご進物用に化粧箱に入った8個入りをご用意いたしました。
お米にも蒲焼を混ぜ込んでおりますが追加で上からも乗せた贅沢なおにぎりです。

お買い求めは、こちらからご購入いただけます。是非ご賞味くださいませ。
※画像はイメージです。

CONCEPT CONCEPT

CONCEPT登録有形文化財にも指定される
菊水楼で江戸前うなぎ

かつて大和と呼ばれた奈良は、日本のはじまりとされる地です。日本最古とされる寺社が残り、世界遺産が点在する、まさに類なきロケーションです。万葉集にも数多く詠まれてきたその美しさは、悠久の時を超え今も人々を魅了します。春日大社一の鳥居前に「菊水楼」が誕生したのは、明治24年(1891年)のことです。奈良で国内外からの賓客をお迎えできる場所として多くの貴人、要人に愛されてきました。 「ここへ訪れることが名士の証」と謳われる老舗料亭として、季節ごとに最もおいしい食材を厳選し、持ち味を余すところなく引き出す料理で、130余年の歴史を刻んでまいりました。

春日大社参拝のあとは
鰻を食べる習慣

「鰻料理」は日本の伝統食であり、日本各地で神社参拝(成田山新勝寺・熱田神宮・三島大社など)と深い縁があります。創業当初から会席の一部として人気を博していた「鰻」料理。タレも長年継ぎ足しされてきたタレが存在します。鰻を専門店にすることで、春日大社参拝の際は、一の鳥居前にある「うな菊」で鰻を食べて帰るという一つの楽しみにして頂ければ幸いです。いつかそれが習慣になり、奈良観光の食文化にしたいと思います。

大切にすること

美しく豊かに、結ぶ。

日本のはじまりの地とも称される奈良。
菊水楼は約130年間、歴史を積み重ね、
人と人、街と人、心と心、想いを結んできました。
うな菊でもうなぎを通して様々な人を結ぶことで心が豊かになっていただきたい。
うなぎの食文化を広げ伝え続けていくことで叶えていきます。

活うなぎ うなぎのたれ

うなぎ

うな菊では活鰻(生きた状態のうなぎ)を使用しております。
時期によって最良の鰻を仕入れ、必要な分だけ捌きます。
舌触りを良くするため、腹びれ、背ビレも綺麗に取り除きます。
白焼した鰻は、しっかり蒸を入れ、炭火でじっくりタレ焼きいたします。

うなぎのたれ

醤 油
富士山湧水仕込醸造元「天野醤油」を使用しております。今ではめずらしい「再仕込み醤油」。水などで薄めることのない絞ったままの純度100%の醤油です。添加物を一切使わず穀物だけで丁寧につくられています。うな菊 では数種類の醤油を独自の配合でブレンドしております。
味 醂
文久二年創業、140年間みりんを製造してきた「甘強酒造」の味醂を使用しております。とても高濃度に仕上げられていますのでとても旨みの強い味醂です。市販されている新式本みりんではない昔ながらの本物の本みりんです。

お米

お米は新潟県魚沼産コシヒカリ100%を使用しております。コシヒカリの 理想的な栽培環境が整った魚沼地区。提携農家「石坂」様のご厚意でうな菊 専用の区画を頂戴し栽培して頂きました。開業年度の新米から石坂様のお米 を使用しております。

NEWS & TOPICSニュース & トピックス

5月16日ディナー営業休業のお知らせ
いつもご愛顧いただきましてありがとうございます。誠に勝手ではございますが、店舗メンテナンスのため下...
うなぎり発売開始
うな菊監修 冷凍うなぎおにぎり 「うなぎり」の発売を開始いたしました。 うなぎ...

すべての記事を見る

↑ PAGE TOP